佐藤酒造のお酒買取

佐藤酒造について

佐藤酒造とは?

白、黒、麦、3種類の「佐藤」で焼酎好きに知られているメーカーといえば、鹿児島県の「佐藤酒造」です。仕込みに使う麹や原料の違いが、3つの人気銘柄を分けているのですが、飲みやすさを主に考えて造られたのが、白麹を用いた「佐藤」。白いラベルを用いているので「白佐藤」と呼ばれています。
サツマイモのしっかりとした香りと甘みが楽しめるのが、黒麹を用いた「佐藤・黒麹仕込み」。こちらに用いられているのは黒いラベル、通称は「黒佐藤」です。
そして原料に芋ではなく麦を用いているのが「佐藤・麦」となっています。

佐藤酒造は他にも芋焼酎の「さつま」や「黒さつま」も手がけているのですが、市場で定価を上回る価格で取引されているのは白と黒、2つの佐藤、そして限定醸造の「あらあらざけ」です。定価で入手するのは困難とファンたちを嘆かせています。

佐藤酒造の焼酎の旨さを支えているのが霧島連山から流れ出る仕込み水、「間平名水」と呼ばれるミネラル豊富な天然水と、契約農家が生産するサツマイモ「コガネセンガン」です。それらを醸す佐藤酒造の人々の技と情熱で「佐藤」は人気の銘柄へと成長しました。

白、黒2つの佐藤は用いる麹によって、それぞれ個性があたえられているのですが、共通するのは芋焼酎ファンをとりこにするフルーティさ。これは佐藤酒造ならではの長期低温発酵により成されるもので、手間ひまをかけてこそ生まれるもの。これが、佐藤酒造の人々の技と情熱なのです。

佐藤酒造の歴史

1906年、鹿児島県姶良郡加治木町(現・姶良市)にて創業した佐藤酒造が、現在も酒造りを続ける霧島市牧園町へと移転したのは第2次世界大戦後です。日本が高度成長期を迎えて、焼酎の世界でも大量生産・大量消費の時代が到来すると、共同で焼酎の製造をおこなう加治木酒造協業組合の設立に参加します。その後しばらくは、佐藤酒造独自の焼酎の製造をストップさせてしまいました。

しかし、1984年に協業組合を脱退。佐藤酒造としての酒造りを復活させると、「佐藤」「佐藤・黒麹仕込み」といったこだわりの銘柄が大ヒット、現在へと至っています。

佐藤酒造のお酒を高く売るコツ

これは「佐藤」「佐藤・黒麹仕込み」に限ったことではないのですが、焼酎の買取で私たちが大切にされるのは鮮度と保管状態です。鮮度はラベルに印刷されているビン詰日でわかりますし、保管はハコやラベルの状態でわかるものです。ビン詰日が古かったり、状態が悪かったりすると、買取価格は下がってしまいます。

佐藤の高価買取を狙うなら、手に入れたらすぐに査定に出すこと。数は限られているとはいえ、毎年新しい酒が製造されるのが焼酎です。しまっておいても価格の上昇は、まず期待できません。買取を依頼するにしても、飲んでしまうにしても「なるべく早く」が、焼酎を楽しむための秘訣です。

お酒買取の無料査定・お見積・お問い合わせはこちら

0120-06-4147

営業時間 ※年中無休
【平日】10時~19時、【土日祝】10時~20時

超かんたんお酒買取価格の見積フォーム

スタッフブログ