駐輪していた自転車が無くなっていたら誰しもが焦って盗難を疑うでしょう。しかし、どうのような対応や手続きを行えばいいのか把握しているでしょうか。
今回は自転車が紛失した場合の対処法について解説します。
「紛失」or「盗難」で手続きが違う
駐輪していた自転車が無くなっていた場合、考えられるのは「紛失」と「盗難」の2パターンです。
それぞれのケースに応じて手続きなどが異なります。
しかし、「自転車が無くなっている」だけではどちらかを把握するのは難しいです。
なので、最初に「紛失」の可能性を検討して、次に「盗難」の可能性を考えた手続きを行います。
自転車が「紛失」したときの手続きについて
自転車を停めていた場所が駐輪禁止だったり、長時間の駐輪が禁止されていたりする場合に撤去されてしまう可能性があります。
その場合は、駐輪場の管理会社または撤去された自転車が保管されている場所に連絡し、紛失した自転車が届いていないかを確認してください。
自転車の撤去が確認できたら保管場所までいき、防犯登録番号の照会、撤去費用の支払い、氏名・住所の確認といった手続きを行えば自転車が戻ってきます。
自転車が「盗難」したときの手続きについて
最初に紛失を疑い撤去施設などに連絡をしても自転車の確認ができなかった場合、「盗難」の可能性が高いです。
盗難の手続きについては、まず警察に行き「盗難届」を提出してください。
盗難届には「防犯登録番号」「駐輪していた場所や時間」といった情報を記入します。
細かい自転車の特徴なども伝えれば、見つかる可能性が高まります。
もし紛失した自転車が見つかった場合には、盗難届を取り下げてください。
自転車が紛失したら焦ってしまいますが、落ち着いて対応できるようにしておきましょう。「紛失」と「盗難」でそれぞれやるべき対応が異なるので、それぞれの手続方法などを事前に把握しておいてください。