初めてのロードバイクは何を選んだらいい?

運動不足解消などの目的でロードバイクに興味を持った方も多いでしょう。
しかし、「初めてのロードバイクはどれを選んだらいいの?」とお悩みかもしれません。
一般的な自転車よりも高価で高いものだと50万〜100万円もするのがロードバイクなので値段感覚がわからず、どれを買えばいいのかわからなくなります。
そこで今回は初めて購入するロードバイクの選び方を紹介です。

初めて購入するロードバイクの価格帯は10万円程度がおすすめ

ロードバイクを買うときは最初に予算から決めていくといいでしょう。
初めての場合、エントリーモデルのロードバイクを買う人が多いのですが、これらの価格帯は10万円前後が主流です。
初めてのロードバイクで30万円もするようなモデルを購入すると扱いが難しい部分も出てきます。
最初は10万程度のロードバイクを買って、徐々に乗り方やメンテナンスなどの扱い方に慣れてきてから2台目の購入を検討するといいでしょう。

最初はスペックよりも見た目で決めた方がいい

ロードバイクは車種によってスペックが異なりますが、最初に購入するエントリーモデルの場合、そこまで大きな違いはないので「スペック」よりも「見た目」で決めてしまった方がいいでしょう。
有名なロードバイクブランドであれば、エントリーモデルでも十分なスペックがありますし、何より見た目が気に入ったロードバイクの方が愛着も湧くので長続きしやすいというメリットがあります。

最低限のパーツの知識を知っておこう

ロードバイクを購入する上で最低限の知識を覚えておきましょう。これを知っておけば自転車屋に行った時にロードバイクを比較することができます。

①フレーム素材
「フレーム」とは、ロードバイクの中心部分で前三角・後三角の形状になっているパーツです。
フレームに使われている素材には「アルミ」「カーボン」「クロモリ」の主に3種類で、エントリー向けにはほぼ「アルミ」が使用されています。
「カーボン」は軽くて強度の高いハイスペックな素材でミドルグレード以上で使われています。
「クロモリ」は細身でスタイリッシュな外観が特徴的で重たいもののしなやかな走りが特徴です。

②コンポーネント
コンポーネントはギアやブレーキといったロードバイクの駆動系のパーツの総称です。日本で売られているロードバイクの多くには日本メーカーの「SHIMANO」のコンポーネントが使われており、モデル名によってグレードが異なります。

下から
Claris(クラリス)→SORA(ソラ)→Tiagra(ティアグラ)→105→Ultegra(アルテグラ)→DURA-ACE(デュラエース)
となっているので、ロードバイクをみるときはコンポーネントの名前に注目してみましょう。


初めて購入するロードバイクの選び方を紹介しました。最低限のことだけでも覚えて自転車ショップに行けばスムーズに自分に合うロードバイクが選べます。