2020年1月4日
魅惑のコレクションアイテム、シェラカップの歴史
キャンプやバーベキューで大活躍するシェラカップ。普段とは違う、屋外の活動だからこそ重宝するメリットが盛りだくさんのシェラカップは、どのように誕生したのでしょうか。
今回はそんなシェラカップの歴史や、その種類についてご紹介していきます。
シェラカップの歴史
シェラカップは、もともとアメリカにある自然保護団体のシェラクラブが制作したカップというのが発祥で、その人気ゆえ、クラブの外に向けて販売されたのが流通の発端です。
特徴としては針金製の把手と金属製のカップを有している点で、そのまま直火にかけてしまうことができるということで、焚き火やコンロの上に直接設置し、調理はもちろんそのまま食事ができてしまうところが大きなポイントです。
鍋と食器の両方の機能を有しているので、手荷物を減らしたい場合には大いに役立つ一品です。
シェラカップの強み
シェラカップに特徴は、まずその頑強性にあると言えます。針金と金属のカップというわかりやすい構造で作られているため、故障や破損といった心配はほぼなく、素材の都合上耐久性も高いため、雑に扱っても壊れてしまう心配はありません。
snowpeak – チタン シェラカップ
また、シェラカップは底が浅く、口部分が広く作られているため、非常に安定性が高い点も特徴です。
岩肌や砂浜の上など、平らでないことの方が多い屋外活動には最適の食器であると言えるでしょう。
とっては針金になっており、ロープやカラビナでまとめて吊るしながら持ち歩くということもできます。携行性の高さもシェラカップの嬉しいポイントです。
コレクションごとに異なるシェラカップのデザイン
シェラカップは今や様々なブランドから販売されていますが、それぞれのメーカーのコレクションによって、微妙なデザインの違いがあります。
例えばカップ部分の金属ですが、ステンレス素材のものとチタン素材のものが存在します。前者の方が安いものの重量は重く、後者は高価ですが軽量になります。
あるいは取っ手の部分の形状の違いです、マグカップとしての使いやすさ、鍋としての使いやすさなど、どういった用途をメインに据えているかはモデルによって異なるため、実際に触ってみて判断することをオススメします。
snowpeak – チタン シェラカップ
おわりに
シェラカップとは一言で言っても、その大きさや形状はコレクションによって様々です。その微妙な違いを理解するためにも、一度店頭などを訪れ、実際に触ってみるのが良いでしょう。