お問い合わせはこちら
営業時間
【平日】10時~19時【土日祝】10時~19時
竹鶴とは?
国際的な品評会であるISCやWWAの金賞を受賞し世界最高峰の実績を誇る「竹鶴」は、ウイスキーのなかでも大人気の商品です。アサヒグループであるNIKKA WISKY会社の商品で、創業者である竹鶴政孝が改良を重ねたピュアモルトウイスキーになります。ピュアモルトウイスキーとは、モルトを単式蒸溜器で発酵させて作られた原酒のみのシングルモルトウイスキーを2つ混ぜ合わせ作られたウイスキーです。その手法によってモルトの個性な味わいがそのまま反映され「深いコク」と「香ばしい香り」「柔らかな味わい」が楽しめます。そのため、色んな食べ物と相性が抜群で飲みやすいのが竹鶴の特徴です。
人気の高いルイ13世。現行タイプももちろん高額買取しています。特に箱、替え栓、ギャランティが揃っていてかつ、シリアルが一致していると最高です。
合ってなくても大丈夫です!!
ブルボン朝の王の名を冠した「ルイ13世」、そのプレミアムな歴史とは?
コニャックやアルマニャックといったブランデーには「V.S.O.P」「ナポレオン」「X.O」といったグレードが存在しますが、それより上のグレードの名称は、各メーカーが自由につけているもの。
例えばコニャックの有名メーカーであるヘネシーならば「リシャール・ヘネシー」、マーテルならば「エクストラ・バカラ」、カミュならば「ジュビリー」……まあ、特殊な限定品を除けば、これらは最上級の品々となります。
そして、これらの中で、最も広く知られているのがレミーマルタン社の「ルイ13世」。
左右に小さな羽がたくさんついた独特の形状のボトルが目印、プレミアム・コニャックの象徴と呼びたくなるような、風格をたたえた一品です。
「ルイ13世」、フランス・ブルボン朝・創世記の王の名を冠したブランデーが生まれたのは1874年。
きっかけはブドウ畑から発掘された一本の金属製の水筒でした。
ユリの紋章が刻まれたそれを目にした、時のレミー・マルタン当主はクリスタルグラスでの複製を指示。完成した美しいデキャンタに、家族用に秘蔵していた、とっておきのブランデーを詰めることを思い付きます。
これがレミーマルタン「ルイ13世」の始まり、特徴的なボトルの由来です。
その後ルイ13世は、数々の芸術家や著名人に愛されたほか、オリエント急行やノルマンディー号、フランスの開放、コンコルドなど、フランスの歴史と共にありました。
そんなルイ13世、現行品は観音開きのボックスに納められているのですが、それ以前のものだと八角形の箱だったり、クリアケースだったり、四角の箱に納められていたりするもの。
中でも市場価値が高いものは八角形のもの。
それは製造された年代の古さによるところが大きいのです。
また、デキャンタの正面には、4つのユリの紋章が入っているのですが、その中央付近に貼られたラベルにも注目。
同じルイ13世でも、こちらに「Very Old」もしくは「Très vieux」と入っているもののほうが市場では高く評価されています。
そして……レギュラーで販売されているルイ13世以外にも、数々の特別生産品が存在します。
「ル・ジェロボアム」「レア・カスク 42.6」「レア・カスク 43.8」「ブラックパール」「タイム・コレクション ジ・オリジン – 1874」
これらは、とんでもない価格で販売された特別生産品。
例えば、2007年に786本限定で販売された「ブラックパール」は定価が100万円……現在の市場価格は、●00万円を上回ってくる(!!)という夢の一品になっております。
もちろん、レギュラーのルイ13世も「ブラックパール」ほどではないものの驚きの買取価格が出ることは請け合い。
「しまった!! そんなルイ13世を飲んでしまった」
そんな場合、クリスタル製のデキャンタや替栓、空き箱だけでも買取は可能ですので、ぜひ一度、当店にお問い合わせください。