お問い合わせはこちら
営業時間
【平日】10時~19時【土日祝】10時~19時
余市は廃盤にともない、急激に相場が上昇しております。
買い取り価格は常に変動しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
1890年、ヘネシー家が家族や友人に供するため蓄えていた年代物のオー・ド・ヴィーをモーリス・ヘネシーがブレンドして最初のX.Oが誕生。その後X.Oという名ではじめて商品化され、1947年に現在のボトルの葡萄のモチーフを創作しました。
ブレンドは上位4地区から取れる100」種類のオー・ド・ヴィーをバランスよくブレンドしたもの最も古いものは30年程のものになります。
最初に、スモモもしくは乾燥イチジクといったドライ・フルーツの香りが豊かで圧倒的な存在感を感じさせます。
その香りはシナモンでまろやかにしたチョコレートや黒胡椒、クローブそしてカルダモン・スパイスのさらに深いノートへと発展していきます。砂糖漬け果物、オーク、スパイスの芳香とのびのびした香り、そして古い革が発する香気が全てに特徴的な印象を残します。
ウイスキーづくりの理想郷、北海道余市蒸留所。その冷涼湿潤な気候と世界でも稀な石炭直火蒸溜が生む、
香り豊かで力強い味わいの余市モルトは、長期熟成を経ることで香りがさらに深まり、力強さを残しつつも濃厚で滑らかな味わいへと変わります。
「ニッカ シングルモルト余市1988 」は、その余市モルトの中でも、1988年に蒸溜・樽詰めされた長期熟成モルトだけを使用。ニッカが誇るブレンダーが経験と技術を頼りに完成させた、自信のシングルモルトです。
「日本のウイスキーの父」と呼ばれるニッカ創業者・竹鶴政孝が、ウイスキーへの情熱の集大成としてつくり上げた、ブレンデッドウイスキー「鶴」。 そんなニッカの最高峰が、17年の時に磨かれ、生まれ変わりました。優美さの中にも、凛とした気高さをもつそのたたずまいは、まさにこの上なく、ニッカです。
目指したのは、円熟の深み。そして、なめらかで上品な飲み口。 そんなブレンデッドウイスキーを実現するために華やかで、やわらかなタイプの原酒をキーモルトとして選びました。 ニッカウヰスキーブレンダーチームの繊細な妙技が、17年のエイジングによる円熟の中に、甘く芳しいフレッシュさを感じる、スムースな飲みやすさを実現。 選りぬかれた原酒たちのハーモニーが、エレガントで広がりのある香りと味わいを生み出しました。
森伊蔵は岩崎地区の農家と契約による有 機栽培のさつまいもを原料として造られているかめつぼ仕 込みの本格焼酎です。芋焼酎とは思えないほどの甘い香 りとやわらかな旨みが特徴です。
焼酎は、甘さとコクが一段と醸し出され、味わい深い酒質になります。
国際的に高い評価を得ているブラジル人現代アーティスト、ヴィック・ムニ―ズ氏によるリミテッド エディションのみで味わえる、気候の変化に富んだ2005年に生まれたブドウでつくられた、特別なヴィンテージシャンパーニュです。
2005年の収穫を決定づけたのは、極寒の冬とその後の遅霜でした。 幸い、6月中旬から7月中旬にかけて穏やかな気候に恵まれ、ブドウ(とりわけピノ・ノワールとピノ・ムニエ)は順調に開花、受粉しました。8月は低温多湿でダメージが懸念されたものの、9月中旬からは穏やかな暖かい日が続き、日光と乾燥した風、涼しい夜という理想的な組み合わせによりブドウは順調に成熟しました。一番絞りのぶどう果汁は酸度が平均を下回ったものの素晴らしい成熟を感じさせ、なかでもシャルドネは格別でした。
セラーマスターのエルヴェ・デシャンはペリエ ジュエのメゾンスタイルを保ちながら2005年ヴィンテージ独特の特長を活かす理想的なバランスのシャンパーニュを造り上げました。
北海道余市市に蒸留所があることから「余市」の命名がある。日本果汁株式会社の略称が「日果」でニッカウイスキーの由来になります。 りんご果汁が基板商品であったため、アップルブランデーなどを作っているのも特徴。「スーパーニッカ」はフルーティーな味わいが特徴で、「竹鶴」は創業者竹鶴政孝の名に由来したピュアモルトシリーズ。「宮城峡」シリーズは仙台の宮城峡蒸留所で作成、甘酸っぱさと柔らかい味わいが特徴。「余市」シリーズは重厚でコクの有る味わいが特徴。
「樽出原酒」は、モルト原酒樽から直接瓶詰した原酒そのままの香り、味わいが楽しめる特長あるウイスキーです。