在庫買取の仕組み
弊社に在庫買取のご依頼をいただいたときに、大まかな雑貨の種類や量の目安などをお聞きします。ヒアリングを終えたら、小ロットの場合ですとそのまま弊社に郵送していただき査定致します。
事前にお見積り書などが必要な場合は、御社からどの商品がどれくらいあるのかというリストを作成して頂き、そちらを参考にお見積りを算出致します。御見積もり内容にご納得いただければ弊社に郵送後、作業に取り掛かり、不要な在庫品は一括買取・または処分させていただきます。買い取った商品は、他の流通経路に乗せて販売させて頂きます。
在庫買取の流れ
倉庫に在庫が増えすぎて保管場所が圧迫されてしまっているということはありませんか?
通販サイトや店舗を運営していると、どうしても出てくるのが返品やキャンセルにより発生するB品や、一時流通にのせるのが難しい商品です。そうした商品をコストをかけて保管し、コストをかけて廃棄している法人様が多数です。
私達はクライアント様のこうした、どうしても発生してしまうと思われていたコストを買取させて頂くことにより、ゼロにするだけでなくキャッシュにします。
在庫希望を希望の法人様向けに展開
近年、個人様だけでなく、法人様からのご依頼が急増し、非常に喜ばれています。大手企業ともアライアンス展開しており、幅広いシチュエーションにご対応できるのも ポイントの一つです。
大量の在庫を現金化したい、倉庫の在庫を一掃したい、閉店につき全部買取してほしい、損害品、管財品を見積してほしいなど、かなりの案件を経験してきた当社だからできるご提案が可能です。
買取依頼事例一覧
その後、倉庫からまとめて配送後仕分け、見積もりと実際の商品を照らし合わせいた上で一括買取をさせて頂きました。
買取時の流れ
保管しているレンタル倉庫の契約日が迫っているそうで日数も無いとのことでしたので、出張買取でお伺いさせて頂きました。
商品引き上げ約2日後には見積を提示し一括買取させて頂きました!
買取時の流れ
量としてはミカン箱サイズの段ボールで200箱以上となり、かなりの物量でしたので、一旦お預かりしての査定となりました。
アパレルは基本的にシーズンが過ぎると価格が大幅に下がり、ほとんど価値がなくなってしまうため、ある程度見切りをつけて在庫処分が必要となります。今回のご依頼も在庫処分が目的でした。
買取査定額ですが、全部で10万円となりました。あまり高額とはなりませんでしたが、お客様にはご満足頂けました!
買取時の流れ
その後、倉庫からまとめて引き取り、仕分け、見積もりと実際の商品を照らし合わせいた上で一括買取をさせて頂きました。