ミシンを使い始めたいけど、どれを選べばいいの?

100円ショップなどでも気軽にハンドメイド素材が購入できるようになり、ミシンを使って好きなアイテムを作りたいという人が増えてきました。サイズも性能も価格もピンキリなミシン、ビギナーが使いやすいのは一体どんなミシンなのでしょうか?
大まかな種類と初心者にオススメなミシンの選び方をまとめました。

選ぶポイントはサイズ:作りたいものに合わせてチョイスしよう

ミシンは、片手で扱えるような超小型ミシンのほかに「コンパクトサイズ」と「フルサイズ」があります。超小型ミシンは、メーカーによってハンドミシン、ポータブルミシンやミニミシンなど名称が異なりますが、いずれも裾上げやちょっとした修繕などをおこなう目的のミシンなので、ハンドメイドをしたいという方には不向きです。
そのため、コンパクトサイズかフルサイズのどちらかにした方がよいでしょう。
子どもの絵本バッグやお弁当袋、上履き入れなど、比較的小さな布小物を作るなら、コンパクトサイズがオススメです。
ワンピースやシャツといった洋服や、カーテン、ソファーカバーといった大きな布製品を作りたい場合は、フルサイズの方が使いやすいでしょう。ただし、フルサイズミシンは重量もかなりあるので、置き場所をあらかじめ検討しておく必要があります。

ミシンは使いやすさを追求しよう

ミシンには、比較的簡易的な機能のみを搭載しているモデルもありますが、便利な機能を多数つけているモデルもあります。
一見、さまざまな機能がついているものの方が長く使えそうですが、初心者にとってあまりに多くの機能がついていると、使いこなせずに却って面倒になってしまうことも。最初の一台を選ぶなら、基本的な機能をきちんと備えたベーシックなモデルがよいでしょう。

ビギナーさんに必須の機能といえるのが、「糸かけガイド機能」です。これは、ガイドにしたがって糸をかけたりレバーを操作したりするだけで、面倒な糸かけをミスなくおこなえるというもの。
糸かけなどのセッティングは、ミシンに慣れる上で最大のハードルといえる作業なので、これがやりやすいだけでかなり操作はラクになるはずです。

安価な電子ミシンVSコンピューターミシン

ミシンは、針の動きを電子回路で制御するタイプを電子ミシン、コンピューターで制御するタイプをコンピューターミシンといいます。
電子ミシンは誤操作を防ぐ仕組みがありませんが、コンピューターミシンは、エラーメッセージによって誤操作を知らせてくれます。
とはいえ価格で見ると、電子ミシンの方が比較的低価格モデルが多く、導入しやすさとしては電子ミシンの方に軍配が上がります。パネル操作が苦手な人やなるべくシンプルに使いたいという人には、電子ミシンの気軽さがマッチするでしょう。
それぞれメリットが異なるので、作りたいものに合わせて選べるとよいですね。