自転車のコースってどうやって決める?

サイクリングは自転車で屋外を走るだけと気軽に楽しめるスポーツではありますが、「コースってどうやって決めればいいの?」とお悩みの方もいるでしょう。
いつも同じ道を走るのは飽きますし、だからといってルートを毎回決めるのは大変です。
そこで今回はサイクリングルートの決め方を紹介します。

まずは大まかに「距離」と「目的地」を設定する

サイクリングのルート決めで大事なのが「距離」と「目的地」です。
自分の脚力に合った距離設定をしないと走りきれなかったり、日没に間に合わなかったりします。

そこでまず最初に走行距離を大まかに決めます。
脚力と相談して「30km」「50km」「100km」などと決めていけば自転車で行ける範囲が定まります。
慣れない内は「1時間あたり10~13km」くらいを目安に時間から距離を決めると良いと思います。

次に「目的地」を決めてみましょう。
これは綺麗な景色が見える場所でもいいですし、行ってみたいグルメスポットでも構いません。

走行距離の範囲内「見たい景色」や「食べたい料理」などを探してサイクリングの目的地を決めてみましょう。
このとき、他のサイクリストのブログや動画が参考になります。ぜひチェックしてみてくださいね。

目的地までに通る道を選ぶ

目的地が決まったら後はスタート地点と目的地の間に通る道を決めるだけです。
さまざまなルートが考えられるので迷ってしまいますが、こんなときは「走らない方が良い道」から避けていくようにしてみましょう。

例えば、

・交通量が多く、自動車のスピードも速い国道などの広い道路
・激坂区間
・トンネルを多く通る道

など、危なかったり、走り切るのが難しかったりする道を避けてルートを決めていきます。

もちろん優先順位を決めて「このトンネルは歩道があるから大丈夫」「これぐらいの上り坂なら走れる」「この大通り区間は歩道をゆっくり走ろう」など判断していけばルートをスムーズに決めていけるでしょう。ただし、初見で道の状態までは把握しにくいので明らかに自転車に向いてないルートは外すのが無難です。

どうしてもルートが決まらない場合は、他のサイクリストが作成したルートをそのまま使うのも良いでしょう。すでに誰かが走っておススメするルートなので、安全かつスムーズな
ルートの可能性が大です。ルートのデータは主に「.GPX」というデータ形式になっています。これを入手してサイクルコンピューターやスマートフォンに登録しておくと便利ですよ。

ルート検索サイト

自転車大好きマップ

自転車のルートを投稿したり、投稿されたルートを調べるのに便利です。ルートのダウンロードもできます。
なんかこれ、凄く便利そうです。自分も今度使ってみよう、、、

スマートフォンの地図アプリ

地図ロイド

見た目はとっつきにくいですが、自転車ルートを表示する地図アプリとしては最強と思います。残念なのは、iPhoneでは使えないことです。iPhoneユーザーは他のアプリを試してみてください。

Googleマップ

言わずとしれたGoogleのマップです。これにもGPXファイルを取り込むことができるようです。通常のナビはコースミスしたりするとルートを見失うことがあるので、GPXで取り込んだルートを表示するほうが
良いと思います。

ルート作成やルートデータの取り込み等は最初は難しいかもしれませんが、色々なサイトで紹介や解説があるので
ぜひ一度使ってみてください!快適なルートでストレスの無いサイクリングができますよ。


ルートを自分で決められるようになれば、サイクリングの幅も広がるでしょう。
自分で決めたルートを自由に走って、綺麗な景色や美味しい料理を楽しんでみてください。